ライカ ブティック オープン記念写真展「ライカで見つける 10人の肖像展」開催
2024年6月21日 (金) ~ 2024年7月31日(水) の期間中、6F ライカ ブティックのオープン記念写真展として「ライカで見つける 10人の肖像展」を開催します。
ライカで撮った至極のポートレート展「ライカで見つける 10人の肖像展」を開催
2024年6月21日 (金) 、B1F イベントスペース「ベースメント ギャラリー」とともに 6FA館「ライカ ブティック」がリニューアルオープンします。
6F ライカ ブティックのオープンを記念して、2024年6月21日 (金) ~ 2024年7月31日(水) の期間中、B1F イベントスペース「ベースメント ギャラリー」にて「ライカで見つける 10人の肖像展」を開催します。
“10人の肖像展” ということで、10名の写真家の方々にライカを使って撮影していただいたポートレート写真を展示いたします。
ご参加いただく写真家は、数々の著名人を撮影してきた人気写真家ハービー・山口氏をはじめ、各領域で活躍されている方々です。”ライカで撮るポートレート” という一つのテーマのもと撮影された、それぞれの個性あふれる作品をぜひご堪能ください。
写真家によるトークイベントを開催
本写真展の会期中には、写真家によるトークショーを開催します。
トークショーでは、使用しているカメラや展示作品についてなど対談形式でお話いただきます。
普段聞くことができない写真家同士の対談ですので、この機会にぜひご参加ください。
概要
日程 | 6月22日(土)・7月13日 (土) ・7月14日 (日)・7月27日 (土) |
時間 | 全日程 19:00-20:00 |
会場 | 新宿 北村写真機店 B1 イベントスペース「ベースメント ギャラリー」 |
参加費 | 会場参加:2,200円(税込) オンライン視聴:1,650円(税込)※ ※事後配信、指定期間中のみ視聴可能 |
定員 | 各日20名 |
お申込み
本イベントは全日程、要申込みとなっております。会場参加・オンライン視聴でお申し込みが分かれています。お間違いないようご注意ください。
写真家プロフィール(五十音順)
赤城耕一
1961年東京生まれ。
出版社を経てフリーランスに。エディトリアルではドキュメンタリー、ルポルタージュ、広告では人物撮影が主。また、カメラ・写真雑誌、WEBマガジンで写真のHOW TOからメカニズム論評、カメラ、レンズのレビューで撮影、執筆を行う。各種の写真ワークショップを開催し、芸術系大学、専門学校で教鞭をとる。使用カメラは70年前のライカから、最新型のデジタルカメラまでと幅広い。
著書に「赤城写真機診療所MarkII」(玄光社)、「フィルムカメラ放蕩記」(ホビージャパン)など多数。最新刊は「アカギカメラ-偏愛だっていいじゃない」(インプレス)
木佐貫直人
山梨県甲府市出身。
高校3年生の時にカメラを始め、地元山梨の景色を撮影し始める。現在は愛機Leica M10-P、Leica M6を使用し、全国各地で風景を撮影。
個展:2022年 「祖先の眠る島」
2023年 「Fire&Water」「LANDSCHAFT」「Islands」
国分真央
1990年 東京都生まれ。
映像制作会社や写真事務所を経て独立。2020年に東京都から山梨県に移住する。書籍の表紙や広告写真、CDジャケットなど幅広いジャンルで活躍中。独特な色合いと自然が溶け込むような写真が特徴で、独自の世界観を作り上げる。近年はフィルム写真での撮影にも力を入れ、執筆活動も行っている。
コハラタケル
1984年生まれ、長崎県出身。
建築業を経てフリーのライターとして経験を積み、その後フォトグラファーに転身。SNSを含むweb媒体での広告写真を中心に活動する傍ら、山本文緒 『自転しながら公転する』島本理生 『あなたの愛人の名前は』文庫版など書籍カバーにも写真が採用されている。
2023年にはライカギャラリー東京・京都にて写真展「撮縁」を開催。
コムロミホ
文化服装学院でファッションを学び、ファッションの道へ。撮影現場でカメラに触れるうちにフォトグラファーを志すことを決意。アシスタントを経て、現在は広告や雑誌で活躍。街スナップをライフワークに旅を続けている。カメラに関する執筆や講師も行う。またYouTubeチャンネル「写真家夫婦上田家」「カメラのコムロ」でカメラや写真の情報を配信中。
カメラや写真が好きな人が集まるアトリエ「MONO GRAPHY Camera & Art」をオープン。
シン・ノグチ
鎌倉から東京を拠点とするストリートフォトグラファー。
中国・上海の毛沢東旧居やロシア市立図書館、フランス・トゥールーズ市立公園などで写真展開催。街中の市井の人々を記録した写真や、自身の三人娘の成長を記録したプロジェクトが、英ガーディアン紙など多くの海外新聞・雑誌で特集され、AppleやHermes、ZARAなどからも撮影依頼を受ける。20周年記念となったFIFDH 2022「スイス・ジュネーブ国際人権映画祭と人権フォーラム」ではメインビジュアルに、また現在、ドイツ・ライカカメラのグローバルキャンペーン「M is M」に起用されており、鎌倉女学院創立120周年記念行事で写真コンクールの審査員を務める。
最新の写真集がイタリアから出版。6/30日まで予約注文受付中。おもな展示予定に、第15回カナダ・ガスペジー国際写真祭、フランス写真協会主催企画展「Le Baiser: The kiss」など。
大門美奈
横浜出身、茅ヶ崎在住。
写真家としての作家活動のほかアパレルブランド等とのコラボレーションや、カメラメーカー主催の講座・イベント講師、雑誌・WEBなどへの寄稿を行っている。2011年開催の『Portugal』以来、個展・グループ展多数開催。代表作に『浜』・『新ばし』、同じく写真集に『浜』(赤々舎)など。海外や日常のスナップのほか、日本の伝統美や陰影の表現を得意とし、モノクロームでの表現に定評がある。
ハービー・山口
1950年東京都出身、23歳でロンドンに渡り10年を過ごす。
一時期現地の劇団に所属し100回の舞台出演をこなす。折からのパンクロックの洗礼を受け、ザ・クラッシュのジョー・ストラマーに「撮りたいものは全て撮るんだ、それがパンクだろう」と言われ座右の名としている。帰国後も幅広く人々にカメラを向け、幼少期に患った疾病を克服したことで、表現物のテーマを「生きる希望」と定めた。写真の他、エッセイ執筆、ラジオのパーソナリティー、さらにはギタリスト布袋寅泰には数曲の歌詞を提供している。著書多数、2011年度日本写真協会賞作家賞受賞。2024年日本写真専門学校校長に就任。作家名の「ハービー」は敬愛するジャズフルーティスト、ハービー・マンより
舞山秀一
1986年よりCDジャケットでアーティスト、雑誌で俳優やモデル、広告キャンペーン等数多くコマーシャル撮影を手掛けきたが、2010年以降、写真作家としての活動を積極的に取り組み、国内外数多く展覧会を開催。 2004年より日本広告写真家協会・正会員。2014-2023年九州産業大学芸術学部客員教授就任。
作品集:1998 「ALIVE」、2003 「PEOPLE」、2004 「garden 」、2012 「die Stadt von engels」、2016 「progress」、2023「A MOMENT」
宮脇進
東京造形大学デザイン科卒。
写真家・高梨豊氏と出会い在学中よりアシスタントを務める。卒業後は日本デザインセンターから独立した日本写真工房を経て独立。以後ミュージシャン、俳優、アイドルなどのポートレイト撮影などを中心に手がける。作品撮影のため定期的にパリに滞在する。PROGRESS-M Co.,Ltd 代表取締役。