新宿 北村写真機店デザイナーが選ぶ|デザインに優れた6アイテム

カメラのキタムラポータルサイト「ShaSha」より転載
撮影&文:ShaSha編集部
はじめに
カメラやカメラ用品は「全部同じようなデザインのものが多い」「もったりしてて野暮ったい」と感じている方も多くいらっしゃると思います。しかし、最近はクラシカルな見た目を生かしたスタイリッシュなモノやコンパクトな商品も増えています。
そこで、「新宿 北村写真機店」でデザイナーとして働いている鈴木さんに、「優れたデザインで見ているだけでワクワクする」という観点から、6つのアイテムをピックアップしていただきました。鈴木さんは、店内レイアウトや展示物の考案、店内サイネージやPOP、WEBに掲載するサムネイル画像の作成などを担当しています。デザインのプロが見つけ出す美しさを、鈴木さんの推しポイントからぜひ感じてみてください。
ローライ Rollei35 T

持って歩いても良し、部屋に置いても良し。コンパクトでクラシカルなデザイン
あの有名写真家、スティーブン・ショアも愛用したというカメラ。鈴木さんの推しポイントは片手にもすっぽりと収まり、ポケットにも入るコンパクトなサイズ感です。

また、正面のダイヤルがクラシカルなデザインと「Rollei」のロゴのかわいいらしさのギャップにセンスを感じられます。インテリア小物として部屋に飾っても飽きが来ません。目測でおおよその距離を測ってピントを合わせる、という撮影方法までかっこいいカメラです。
Rollei35の中古在庫はこちらでご確認いただけます。

ローライ公式プロダクト商品も販売中!
当店1Fではローライフレックスやローライ35をモチーフにしたグッズ「ローライプロダクト」製品もお取り扱いがございます。ぜひこちらの記事もご覧ください。
ライカ レリーズボタン 12mm レッド

愛機に手軽でポップなアクセント
「普段使っているカメラの見た目に何か物足りない…」そんな時、レリーズボタンがさりげないアクセントになってくれます。

ライカの落ち着いたデザインに合う、赤いロゴが目を惹きます。手軽に取り入れられるおしゃれアイテムです。
フジフイルム インスタックス スクエアSQ1 Chalk White(チョークホワイト)

スクエアなチェキは、撮れる写真もスゴいんです
この商品の特徴は、とにかくデザインがかわいいことです。丸みのあるフォルムはもちろん、それぞれのパーツも丸みがあり、それがたまらなくかわいいです。質感もマットな仕上がりとなっており、高級感のある仕様となっております。

また、カメラだけでなく撮影したチェキ自体もスクエアになっているため、どんなシーンを撮っても美しく切り取ることができます。インスタックス ミニと比べて背景を広く撮影できるので、余白や奥行きを生かしてよりおしゃれな写真が撮れる優秀なカメラです。
ロモグラフィー ダイアナ F+

レトロなトイカメラながら、まさかの「中判」が面白い
1960年代に香港で誕生し、一度は廃番になったカメラですが、この2023年7月にロモグラフィーより再販されました。当時の香港でポップカルチャーが盛り上がった影響を受けているのか、ストロボの圧倒的な存在感が、どこかレトロな風合いで愛着がわきます。

実はこのモデルは中判カメラとなっており、120フィルム(ブローニーフィルム)で撮影を楽しむことができます。撮影はもちろんですが、カメラを持つ姿を撮ってもらうことも楽しくなりそうです。
フィルムネバーダイ UMI 800 SORA 200

ついつい手にとりたくなる遊び心あふれるデザイン
フィルムの外箱は、珍しく円柱型のパッケージが特徴的です。海外の人が想像している日本のイメージを反映させているようなイラストで、くるっと回して全体を見たくなり、つい手に取ってしまう不思議なデザインです。

自然で素朴な紙の質感が手にしっとりと馴染みます。また、天面と底面にISO感度が大胆にデザインされており、繊細ながらも斬新なパッケージが印象に残ります。
ニコン Z fc

レトロなデザインのミラーレス一眼カメラ
見た目はフィルムカメラFM2に似ていてレトロなカメラかと思いきや、なんと中身はミラーレス一眼という新しいトレンドを掴んだ商品です。カメラのロゴは刻印が施されており、凹凸のある手触りに愛着が湧きます。経年劣化ではげ落ちにくくデザインされており、長年使い込んでもおしゃれさが損なわれないアイテムとなっています。

上から見たときのメカニカルなダイヤルも、かっこよさの一つです。かっこいいだけでなく、ダイヤルを回すときの感触も心地よく、撮影がより一層楽しくなります。スペックももちろんなのですが、ファッション性が強いため、持つだけでも気分が高揚します。
デザイナープロフィール

鈴木さん
新宿 北村写真機店のデザイナー。
最近お気に入りのプロダクトはHARIO Lampwork factoryのアクセサリー
新宿 北村写真機店について

Photo by Satoshi Asakawa
カメラの聖地新宿に、写真とカメラにまつわるライフスタイル提案を行う新しい専門店として2020年7月にオープンしました。写真とカメラを愛する方からカメラ初心者の方まで、全ての方へ、豊かなフォトライフを提案していきます。
地下1Fから地上7Fまで全8フロアで構成される店内では、新品・中古カメラ売場、Leicaを中心としたヴィンテージサロン、修理や日々のメンテナンスまでサポートするサービスカウンター、写真展示などを行うイベントスペースなど、様々な写真のニーズにお応えするコンテンツを揃えます。
ネットで中古の在庫を確認
新宿 北村写真機店では中古カメラ・レンズの一部をネットで公開しています。ぜひこちらもご覧ください。
新宿 北村写真機店 中古カメラ・レンズ一覧ページは下のボタンよりご覧ください